この記事ではwindows11への無償アップグレード条件・要件についてやその方法、無料でそれが可能な期間について紹介していきたいと思います。
windows11への無償アップグレード条件は
windows11への無償アップグレード条件は以下の通りです。
パーツ | 必要スペック |
---|---|
プロセッサ(CPU) | 64bit |
メモリ | 4GB以上 |
ストレージ | 64GB |
TPMバージョン | 2.0 |
システム ファームウェア | UEFI、セキュア ブート対応 |
グラフィックス カード | DirectX 12 互換のグラフィックス / WDDM 2.x |
ディスプレイ | 9インチ・解像度720p以上 |
これらはあくまでも必要最低要件になります。
なお、推奨スペックともなるとさらにハードルは上がります。
そのため、上記の要件をぎりぎり満たしている程度であれば、「立ち上がりが遅い」「動作が重い」などの理由でアップグレード後に後悔してしまうことにもなりかねませんので注意してください。
windows11への無償アップグレードの可否の調べ方
Windowsの公式アプリ「PC正常性チェックアプリ」で確認することができます。
確認方法としては、
- 「PC正常性チェックアプリのダウンロード」をクリック
- ダウンロード完了後画面右上の「ファイルを開く」をクリック
- 「使用許諾契約書に同意します」にチェック
- 「インストール」ボタンをクリック
- 「Windows PC 正常性チェックを開く」にチェック
- 「完了」ボタンをクリック
- PC正常性チェックアプリが起動後「今すぐチェック」ボタンをクリック
このチェックにより、「Windows 11の準備ができました」と表示されたら、windows11のシステム要件を見たいしており無償アップグレード可能であることがわかります。
windows11への無償アップグレード方法
「スタート」>「設定」>「更新とセキュリティ」画面の「Windows Update」画面からwindows11への無償アップグレードが可能です。
要件を満たしていない場合は無償アップグレードができない
要件を満たしていない場合はwindows11への無償アップグレードができません。
スペックが足りていない場合は、プロセッサ(CPU)やメモリといったパーツを交換するか、パソコンそのものを新たに買い替える必要があります。
windows11にアップグレードしないとどうなる?
windows10のままで使い続けていても、2025年10月14日まではサポートを受けらます。そのため、それまでは特に問題なくパソコンを使い続けることができます。
しかし、2025年10月14日までのサポート期間を過ぎた場合は、セキュリティ的に脆弱になることから、ウィルスに感染する可能性が高まるリスクが考えられます。
そのため、2025年10月14日以降も安全にパソコンを使いたいのであれば、それまでにはwindows11にアップグレードしておくとよいでしょう。
windows11への無償アップグレードはいつまで無料?具体的な期間
無料でアップグレードできる具体的な期間については今のところ決まっていません。
ただし、「無償」と付いている通り、今後有料化する可能性も考えられます。
そのため、要件を満たしているなどすれば、とりあえずwindow11にアップグレードしてみるとよいでしょう。
window11にアップグレードしてみたけれども、「使いにくい」「逆にパフォーマンスが下がった」というのであれば、その後10日以内であればwindows10に戻せます。
悩んでいる方はとりあえず、一度試しにアップグレードしてみるとよいかもしれません。
windows11への無償アップグレードは本当にすべきか?
使用しているパソコンによってアップグレードすべきかどうかが変わってくると言えます。
冒頭で記載したシステム要件よりもパソコンのスペックが高いのであれば、後々のことを考えるとwindows11にアップグレードすべきでしょう。
しかし、パソコンのスペックがwindows11のシステム要件ぎりぎりかそれ以下であればかえって動作が重くなります。
これだとアップグレードという名のダウングレードをしてしまったとも言えますね。
つまり、パソコンのスペックがwindows11のシステム要件よりも十分高い場合はアップグレード、システム要件以下の場合はアップグレードすべきではないでしょう。
コメント